インプラント治療の前に確認しておきたい6つのポイント 無料相談のチェックリスト|淡路島(淡路市・洲本市)の歯医者|粟田歯科医院

淡路市
志筑

ブログ BLOG

インプラント治療の前に確認しておきたい6つのポイント 無料相談のチェックリスト


インプラント治療では、外科的な手術を行います。外科的な手術を行う難しい歯科治療のため、インプラント治療の前はクリニックの無料相談を利用することで不安な点を歯科医師に相談することができます。


また、歯科医師によるカウンセリングを受けることで、インプラント治療の内容や治療方針などについて、より理解を深めやすくなります。


■インプラント治療の無料相談では何をするの?


◎歯科医師がカウンセリングを行います

インプラント治療の無料相談では、以下のようなことを行います。


[インプラント治療の無料相談の主な内容]


  • 問診票への記入

    現在の歯・歯周組織の状態、糖尿病・高血圧・骨粗しょう症などの病気の有無を記入していただきます


  • 歯科医師によるカウンセリング

    診察室、歯科医師のデスク、専用のカウンセリングルームなどでカウンセリングを行います


  • CT撮影を含む精密検査

    カウンセリング後、同じ日に精密検査を行うこともできます


■インプラント治療の前に確認しておきたい6つのポイント


インプラント治療の無料相談(歯科医師とのカウンセリング)では、以下のようなポイントをチェック・確認しておきましょう。


1.歯を残せる可能性

インプラントは、治療を尽くしても歯を残せない場合に行うのが望ましい、「最終的な手段」のひとつです。


カウンセリングでは、歯周病治療などを行えば歯を残せる可能性があるのかを、歯科医師に尋ねましょう。


2.ブリッジ、入れ歯など、インプラント以外の補綴治療の選択肢

カウンセリングでは、


  • ブリッジ

  • 入れ歯


など、インプラント以外の補綴治療が適しているのか、または、インプラントの方が良いのかを歯科医師に確認しておくことをおすすめします。


3.手術方式

インプラント治療は、以下のような手術方式が存在します。


(※)クリニックにより、対応している手術方式が異なります。


[手術方式]


  • 2回法:インプラント体の埋め入れとアバットメントの接続を別々に行う方式

  • 1回法:インプラント体の埋め入れとアバットメントの接続を1回で行う方式

  • 抜歯即時埋入:抜歯したその日のうちにインプラント体の埋め入れを行う方式

  • 抜歯即時荷重:抜歯即時埋入後、その日のうち~48時間以内に仮歯を装着する方式

(即日仮歯、1DAYインプラント:1回法のバリエーションの一つ)


カウンセリングでは、そのクリニックがどのような手術方式でインプラント治療を行っているのかを歯科医師に尋ね、確認しておきましょう。


4.インプラント治療にかかる期間・治療費の総額

インプラントは外科的な手術を行います。顎の骨にインプラント体(人工歯根)が結合して安定した状態になるまでに最短でも3~4ヶ月程度かかります。歯周組織の状態が悪く、歯周病治療や骨造成が必要な場合は、全体で1年以上の治療期間がかかるケースも。


治療期間の長さに加え、保険のむし歯治療などと比べて、自費診療であるインプラントは大きな治療費がかかります(※)。


(※)先天性の無歯症など、国が指定する疾患に該当する場合は
保険でインプラント治療を受けられるケースがあります。


カウンセリングでは、インプラント治療にかかる期間・治療費の総額(歯科医師が想定する目安の期間・目安の総額)について尋ね、確認しておきましょう。


5.採用しているインプラントメーカー

  • 顎の骨に埋め入れるインプラント体(人工歯根)

  • インプラント体と人工歯を連結するアバットメント


など、インプラント治療では使用するインプラントパーツの品質も治療を成功に導く大切な要素です(※)。


(※)インプラント治療の成否には、歯科医師の技術、クリニックの設備
(精密機器の有無)・衛生対策の徹底などの要素も大きく関係します。


カウンセリングでは、どのインプラントメーカーのインプラントパーツを使っているのかを尋ね、確認しておきましょう。


6.インプラント治療後のメンテナンスに対するクリニックの姿勢・取り組み

インプラント治療後、お口の健康とインプラントを維持するためには、以下の2つのケアの継続が必須になります。


[お口の健康とインプラントを維持するために必要な2つのケア]


  • ご自身で行う、毎日の歯みがき+歯間清掃などのセルフケア

  • 歯科医院で受ける、定期的なインプラントのメンテナンス


カウンセリングでは、どのような姿勢(メンテナンス方法・メンテナンスの間隔など)でインプラント治療後のメンテナンスに取り組んでいるのかを歯科医師に尋ね、確認しておきましょう。


【インプラント治療の前に受ける無料相談には、歯科医院選びの役割もあります】


インプラント治療の前に受ける無料相談(カウンセリング)には、歯科医院選びの役割もあります。ひとつのクリニックだけで決めるのではなく、複数の歯科医院で相談することで、それぞれの医院の特徴を知り、ご自身に合った歯科医院を見つけやすくなるでしょう。


治療方針やクリニックの設備などに納得できない状態でインプラント治療を受けると、「こんなんだったら、このクリニックでインプラント治療を受けなければ良かった」と後悔してしまう可能性があります。


上記のようなインプラント治療後に後悔する事態をひき起こさないようにするには、無料相談を利用し、患者様ご自身が納得した上でインプラント治療を受けることが大切です。


– インプラント治療に関するご質問・ご不安がある方はお気軽にご相談ください –


粟田歯科医院では、すべてのインプラント治療は院長がオペを行います。


ISOI(DGZI)の指導医・専門医の資格を持つ院長により、安全性と正確性を高めたインプラント治療をご提供いたします。顎の骨を増やす骨造成、および、治療期間を短縮できる抜歯即時インプラントにも対応可能です。


「顎の骨が薄く、インプラントをあきらめている」

「歯周病で口の中がガタガタな状態でも、インプラントはできるのか知りたい」


など、インプラントやお口のことでお困りの方は当院までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。カウンセリングのご予約はお電話・WEBにて承っております。


粟田歯科医院
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら

BLOGブログ

一覧
  • 2025.09.24
    インプラント治療では、外科的な手術を行います。外科的な手術を行う難しい歯科治療のため、インプラント治療…[read more]
  • 2025.08.28
    粟田歯科医院では、インプラント治療において歯科用CTを用いた精密検査を行っています。 インプラント治…[read more]
  • 2025.08.18
    「子どもがいつも、ポカンと口を開けている…」 「口呼吸は良くないって聞くけど、口呼吸にはどんなデメリ…[read more]