インプラントの治療費について|淡路島(淡路市・洲本市)の歯医者|粟田歯科医院

ブログ BLOG

インプラントの治療費について



「クリニックごとにインプラントの治療費が異なるのはなぜ?」

「処置費って、何の処置に対する費用なの?」


インプラント治療を受けるにあたり、治療費に関して上記のような疑問をお持ちになられた方も多いのではないでしょうか。


検査費や診断費、処置費など、インプラントの治療費は複数の項目で構成されます。クリニックによっては、すべての項目をまとめ、総額として治療費を設定しているところも。


粟田歯科医院では、総額にて、治療費を設定しております。


今回は、気になる「インプラントの治療費」についてお話しします。


■クリニックごとにインプラントの治療費が異なる理由


◎インプラントは自由診療のため、クリニックごとに自由に治療費を設定できます

原則として、インプラントは保険が利かない自由診療です(※)。


(※)先天性の無歯症など、国が指定する疾

患に該当する場合は、保険でインプラン

ト治療を受けられるケースがあります。


自由診療のため、インプラントはクリニックごとに自由に治療費を設定できます。


上記の理由により、それぞれのクリニックでインプラントの治療費が異なります。


■インプラントの治療費を構成する4つの項目


◎検査費、診断費、処置費、上部構造費の4つで構成されます

インプラントの治療費は主に、以下の4つの項目(相談費を含めた場合は5つ)で構成されます。


一般的に、以下の4つの費用はまとめて「総額」とする支払い方式のクリニックが多いです。クリニックによっては、項目ごとにその都度、料金を支払うところもあります。


粟田歯科医院では、以下の項目をまとめて、総額にて治療費を設定しております。


0.相談費


相談費とは、インプラント治療の相談にかかる費用です。


現在は、インプラント治療の無料相談を実施しているクリニックが多く、実質的な費用の項目には相談費は含まれなくなってきています(相談費が無料=0円)。


1.検査費


検査費とは、インプラント手術を行う前の精密検査にかかる費用です。


レントゲンやCTによる撮影など、インプラント治療では手術前に精密検査を行います。


検査費と診断費を一緒にして、「検査・診断費」としているクリニックもあります。


2.診断費


診断費とは、インプラント治療の診断にかかる費用です。


インプラント治療では手術前に精密検査を実施し、精密検査の結果を基に歯科医師が診断を行います。歯科医師の診断により、それぞれの患者様のお口や身体の状態に合った手術を実施することで、インプラント治療の安全性・安定性を高められます。


3.処置費


処置費とは、インプラント手術にかかる費用です。


インプラント治療では、歯ぐきの切開や顎の骨へのインプラント体(フィクスチャー)の埋め入れなど、歯科医師が外科的な手術を行います。


4.上部構造費


上部構造費とは、インプラントの人工歯にかかる費用です。


現在、インプラントの上部構造は、強度の高さと美しさを兼ね備えたジルコニアセラミック製の人工歯が広く用いられています。


◎骨造成を行った場合は、別途、費用がかかります

上記の4つの項目のほか、骨造成(こつぞうせい)を行った場合は、別途、費用がかかります。


骨造成とは、顎の骨を増やす補助処置です。インプラント手術を受けるために必要な顎の骨の高さや幅、骨量(骨密度)が足りない場合は、骨造成を行うことでインプラント体を安定させやすくなります。


◎歯周病治療やむし歯治療など、インプラント以外の治療費が発生するケースも

インプラント治療をより安全に安定して行うためには、治療を受ける患者様の歯・歯周組織(歯ぐきや顎の骨など)が健全な状態であることが前提条件になります。


インプラント治療の精密検査で歯周病やむし歯などのお口の病気が見つかった場合は、歯周病・むし歯を治すための費用が発生するケースもあります。


歯周病治療・むし歯治療は、患者様がご希望のクリニックにて受けられます。総合歯科医院であれば、同じクリニックで歯周病治療・むし歯治療が可能です。


総合歯科医院で行うインプラント治療で歯周病やむし歯が見つかった場合は、ご希望により、患者様のご同意を得た上でインプラント治療の前に歯周病治療・むし歯治療を行い、歯・歯周組織の状態を回復していきます(※1)(※2)。


(※1)他院で歯周病治療・むし歯治療を受けることも可能です。


(※2)主に歯周病などが原因で歯ぐきが不足して

いるケースでは、歯ぐきの移植手術(歯肉

移植)が必要になる場合があります。


◎静脈内鎮静法をご希望の場合は、別途、費用がかかります

静脈内鎮静法とは、リラックス効果のあるお薬を点滴で静脈内に注入する鎮静処置(セデーション)の一種です。


インプラント手術に対して強いご不安・恐怖心がある方には、ご希望により、静脈内鎮静法を行うことで、リラックスした状態で手術を受けられます。


静脈内鎮静法はご希望制です。静脈内鎮静法を行う場合は、別途、費用がかかります(※)。


(※)静脈内鎮静法の費用については、

歯科医師までお尋ねください。


【インプラント治療に関するご質問・ご不安がある方はお気軽にご相談ください】


粟田歯科医院では、すべてのインプラント治療は院長がオペを行います。


ISOI(DGZI)の指導医・専門医の資格を持つ院長により、安全性と正確性を高めたインプラント治療をご提供いたします。顎の骨を増やす骨造成、および、治療期間を短縮できる抜歯即時インプラントにも対応可能です。


{当院は総合歯科です}


粟田歯科医院は総合歯科です。歯周病やむし歯があり、インプラント手術の前に治療が必要な場合は、当院にて歯周病治療・むし歯治療を受けられます。


「顎の骨が薄く、インプラントをあきらめている」

「歯周病で口の中がガタガタな状態でも、インプラントはできるのか知りたい」


など、インプラントやお口のことでお困りの方は当院までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。カウンセリングのご予約はお電話・WEBにて承っております。



粟田歯科医院
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら

BLOGブログ

一覧
  • 2024.08.29
    インプラント治療では、チタン金属でできた、以下の2つのパーツを使用します(※)。 ・インプラント…[read more]
  • 2024.07.20
    「部分入れ歯で硬い物や弾力のある肉が噛みづらい...」 「部分入れ歯がずれたり外れることが多い...…[read more]
  • 2024.07.10
    以前、ブログにて小児矯正の特徴、および、小児矯正の第1期・第2期で行う治療内容をご紹介させていただきま…[read more]